ポジティブな考え方について
人が平等に持ってるのは「時間」。
生まれた環境や、親、家庭、どれも人によって全く違うものではあるけど、「時間」だけは平等に過ぎていきます。
時間を大切にしましょう。
=====
って、よく書いてます。
でも、これって本当にその通りですよね。
いかに時間を管理して、自分が充実したと思える時間を多く過ごすかは、平等です。
と、いうことは、時間の管理は、全ての人に有効なスキルと言えます。
時間をどんな風に使うか、今、過ごしている時間に、少しでも憂鬱な要素があるのであれば、そこから脱出する方法を真剣に考えるべきであって、グチグチ言ってる時間はとても勿体ないし無駄です。
私は人生でどの時期も、完璧な時はありませんでしたが、それはどんな環境の人だって同じなのではないでしょうか。
人間である限り、良い時もあれば憂鬱な時もあると思います。
じゃあ、いかにその憂鬱な時間を減らすのか、ということに力を注ぐ方が楽しくないでしょうか。
∞ ∞ ∞
「安定した仕事を望んでいるが面白くない」 ⇨ 少しでも面白い仕事を安定させる or 安定した仕事を楽しくできないか考える
お金がないから楽しくない ⇨ どうやったらもっと収入を得ることができるか考える
とにかく「行動」しないと何も変わらないんです。何か変える努力をしなければ、何も変わらないし、待っていても周りは何もしてくれません。
でも、自分は自分を変えることができます。
=====
現状に何か課題・不満があるとしたら、改善することが目的ではないグチは辞めた方が良い。改善に向かう為の手段を考えた方が良いですよね。
日記
- >
- Blog >
- ポジティブな考え方について